わかば歯科クリニック医師紹介・挨拶診療メニュー治療費用院内風景アクセス
予防歯科
TOP > 予防歯科 > 歯周病の原因とプラークの除去方法
歯周病の原因とプラークの除去方法

歯周病とは

歯周病は細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。

歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいるとそこに多くの細菌が停滞し、
歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり腫れたりします。

痛みなどの自覚症状はほとんどなく、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、
歯を支える骨が溶けて歯が動くようになり、最後は歯を抜かなければいけなくなってしまいます。


歯周病の原因

お口の中にはおよそ300〜500種類の細菌が住んでいます。

これらの細菌はブラッシングが充分できなかったり砂糖を過剰に摂取すると
細菌がネバネバした物質を作り出し歯の表面にくっつきます。

これを歯垢(プラーク)と言います。

この歯垢(プラーク)1mgの中には約10億個の細菌が住みついており、むし歯や歯周病を引き起こします。

歯垢(プラーク)は取り除かなければ硬い歯石となり、歯の表面に強固に付着します。

これはブラッシングだけでは取り除くことが出来ません。

この歯石の中や周りに更に細菌が入り込み歯周病を進行させる毒素を出し続けます。

歯周病の3大要因


患者様のためのプラークの種類と除去方法

プラークの種類と除去方法
歯科診療メニュー
医療法人 わかば歯科クリニック
住所
福岡市博多区美野島1-23-20
電話番号
092-473-5119
診療時間
午前9:00〜13:00(受付12:30)
午後14:00〜19:00(受付18:30)
※水曜・土曜は13:00まで
休診日
日曜日・祝祭日
このページのトップへ